2009年08月16日
中国からの留学生
毎年各地には海外から留学生が来ますが
もりちゃんが毎夜定期掃除してるスーパーの惣菜屋さんにも
昼間学生生活(大学生)をしながらバイトをしてます。
その子も(女性)二つバイトを掛け持ちして日本での生活をしてます(素直で働き者です)
来た時に色々話を聞きますが、日本に来て(富士市に約2年近くになります)
驚いたことは物価が高いこと特に果物も高いと言ってます。
中国だと、リンゴがケースに30個くらい入ったのでも千円しないそうです。
この時期だと中国にいる時は家族でスイカを毎日のように食べる習慣があるみたいで
日本は高くて食べられないと
言ってます。
それもそのはず
スイカ一個100円くらいにバナナは日本で普通に売られてる5本6本付きでも50円くらいだそうです。
今年の終わりには故郷に帰るので
日中の事を色々聞きたいと思います。
続く。
もりちゃんが毎夜定期掃除してるスーパーの惣菜屋さんにも
昼間学生生活(大学生)をしながらバイトをしてます。
その子も(女性)二つバイトを掛け持ちして日本での生活をしてます(素直で働き者です)
来た時に色々話を聞きますが、日本に来て(富士市に約2年近くになります)
驚いたことは物価が高いこと特に果物も高いと言ってます。
中国だと、リンゴがケースに30個くらい入ったのでも千円しないそうです。
この時期だと中国にいる時は家族でスイカを毎日のように食べる習慣があるみたいで
日本は高くて食べられないと

それもそのはず
スイカ一個100円くらいにバナナは日本で普通に売られてる5本6本付きでも50円くらいだそうです。
今年の終わりには故郷に帰るので

続く。
Posted by もりちゃん at 20:23│Comments(4)
この記事へのコメント
地域によって国内でも違うこといっぱいありますもん。
国が違えば全く違っちゃうんでしょうね。
話、おもしろそうですね~~!色々聞いて教えて下さ~い(^^)
国が違えば全く違っちゃうんでしょうね。
話、おもしろそうですね~~!色々聞いて教えて下さ~い(^^)
Posted by 音猫 at 2009年08月17日 11:08
もりちゃんも中国と日本との違いも色々勉強に
なりますから、また載せたいと思います。
なりますから、また載せたいと思います。
Posted by もりちゃん
at 2009年08月18日 00:51

世界各地から日本に働きに来ている数は凄いそうです。
もりちゃんが出会った女の子のような良い子もいるし、
いろいろですね!
真面目でよく働く子はきっと帰っても成功すると思います。
使っている日本人の方が質が悪いかも…
安い人件費でほかの国の若者を雇っているのも多いそうです。
もりちゃんが出会った女の子のような良い子もいるし、
いろいろですね!
真面目でよく働く子はきっと帰っても成功すると思います。
使っている日本人の方が質が悪いかも…
安い人件費でほかの国の若者を雇っているのも多いそうです。
Posted by イツキ
at 2009年08月18日 06:58

イツキさんへ。
6年の間に何人か来ましたが
皆素直で礼儀正しいし真面目ですね。
同じアジアでも見習うとこは沢山あります。
6年の間に何人か来ましたが
皆素直で礼儀正しいし真面目ですね。
同じアジアでも見習うとこは沢山あります。
Posted by もりちゃん
at 2009年08月19日 01:17
