2011年07月31日

5DK ワックス

久しぶりの更新になります。

空き室、新築 (アパート、団地、一戸建てなど.....)
その間に、単品(一般家庭)のクリーニングも間に挟んでの(7月)日々でした。

先に、一番最後の作業工程(一部屋)のワックス掛けを載せます。

一戸建て、5DK (築年数が約24年)
ここの大家さんは、数件、一戸建てを借家経営しておりますface08



フローリング部屋が洋室、DK、廊下も入れて4部屋以上あるので、ポリッシャーを使います。
店舗などでも、使いますね。
(使うパッドも洗剤も種類があるので使い分けします)



あの角の隅は?



何か(家具でも?)長い間置いてあった後の、カビですね。
立会いの時に、大家さんも、板(フローリング)も前に変えたばかりなので
落ちますかね?またリフォームですかね?

もりちゃん: いやいや!何をおっしゃいますface02
そんな、勿体無い、腐ってはいないので、カビ取りしてから機械を
かけますので!大丈夫ですよ!



ガラスなども掃除済みなので、部屋全体icon12になりました

今回は、一般的な複合フローリングなので、突き板の色違い
出したかったので、落ち着いた感じに仕上げました。

床の材質、状態を見て、剥離が必要なのか?
新築は、最初から保護剤も塗ってある場合は、下地処理が必要なのか?
そのたびに、洗剤、ワックスも何種類か使い分けます。

一階だけでも、煙草のヤニ+油汚れが、ひどかったです。
照明器具だけでも、一つ一つ外しますicon15




続くicon16










  


Posted by もりちゃん at 11:40Comments(0)

2011年07月17日

排水口の匂い



シャワー室です。
ちょっとボヤケテます(失礼)



ほとんど、カビと水垢など、排水の中から結構キツイ匂いが........face10

排水口に、カミソリの刃が入ってました。流れなくて良かったです。



タイル周りから、スッキリしましたicon12
カミソリの刃は記念に残して置きました?face02

他に、壁、床、換気扇、ドアもクリーニングしますが

シャワーの出が悪かったり、汚れていれば、これも分解します。



穴がカリカリ水垢()で塞がってると
シャワーを出した時に、あちこち飛び散る事がありますので!

穴の中を、一個ずつ、根気良く取り除きます。

言わないと見えない作業ですよね!



  


Posted by もりちゃん at 21:00Comments(0)

2011年07月14日

洗面台 写真館


全体的に、洗面ボウル、蛇口付近が水垢、汚れで本来の光沢がなくなっていますね。
微妙に黒ずんでいます。



アップにすると、蛇口周りも汚れています。
このまま掃除しても良いのですが
細かい部分まで磨くには、外したほうが時間も短縮でき掃除しやすいです。
外せる物は外す。



表面の汚れを軽く取ったら、今度は蛇口周りの水垢が出てくるので これが難敵
この部分や排水口 周りのカリカリ水垢

もりちゃんは、通称 かりかり梅と呼んでいます
かりかり梅出てきたか~face02

鋭利なもので、取ったり削っては駄目です。

傷が付いたら、そこに今度は汚れが埋まってしまいます。






洗面ボウルから全体的にスッキリしましたicon12







  


Posted by もりちゃん at 21:10Comments(0)

2011年07月13日

トイレ 写真館

トイレ、引き続き、スライドショー。






外しながら、便器の中は軽く落としています。



ここもicon12にしないと匂いの元

icon12






あと、少し、またまた頑張れ、もりちゃん。

ここは、時間icon10かけました


照明を消してみた撮影。


照明を付けてみた撮影。



トイレクリーニングだけでも
その他に、タンク、換気扇カバー丸洗いほこり落とし
ペーパーホルダー、コンセントカバー、床。
クロス、壁など汚れがあれば拭きます。

窓もあれば内側のみ。
ん~、サッシまで?外側まで?サービスで掃除するかもしれないface02

作業終了後、管理人さんにチェックして頂き驚きながらました。

  


Posted by もりちゃん at 18:12Comments(0)

2011年07月12日

トイレの (も) 神様 





このトイレ ↑ の汚れ落とし前に、別の部屋のトイレクリーニングをemoji02
依頼して下さったのは、超有名な大企業 様の社宅です。
icon25に、40部屋1ルームはありますface08

転勤がある社員さんはicon16大変ですね。
でも、男一人暮らしの、水周りは汚れますface10
毎回、沢山icon64撮りますので
全部は載せきれないですが、スライドショーな感じでicon13見てくださいface01


タイプは、ウォシュレットでないウォームレット暖房便座です。
分解できるのは外して、カビも付いてますね。

icon12


これくらいでも中々手ごわいですface02尿石カリカリで固まっていますface06


あと少しだicon10頑張れicon11もりちゃんface02





はいicon12出来上がりicon22
次に入るicon12同社員の方も気持ち良くicon12

これだけ外してのクリーニングicon10
今なら10%引きですから6000円切りますからface02
字?face02

トイレだけでも伺いますよ?face02

一番最初のicon64に続くicon16










  


Posted by もりちゃん at 19:12Comments(0)

2011年07月02日

環境にも優しい洗剤

一年通してicon25色んな汚れなどに対応掃除しますが
特に、この梅雨時はカビ発生注意報emoji22

まぁ~emoji02 空き室、在宅に限らず、年間頻繁にありますアチラこちらにface07

このタイプのガラスは下半分が、スリemoji17ガラスなので
落とすときに、傷を付けると目立ちますから慎重に落とします。

どこまでスリemoji17ガラスに戻せるかface06



このカビと汚れ程度も、カビ落とし剤は 一切使っていません。

エコ洗剤使用icon22

環境にもemoji51優しく
emoji33動物達にも優しくemoji35 (
 


真ん中下の辺りは、掃除後のemoji07
が乾いてないため少しボンヤリしてますがicon12になりました。

ガラス越しに入るemoji15日差しも
明るく、気持ちが良いですね



でも、これはicon15更にヒドイface08



カビが大量発生emoji22ホコリも仲良く一緒face17
先に、下半分スリemoji17ガラスに洗剤を少し吹き付けて置いてあった様子見状態です。

一番下のガラス枠のカビとホコリは、吹き付けたエコ洗剤のパワーで
落ちていったのではないですよ

最初から、このカビとホコリの量face07
サッシから外すとき大変でした。
カビとホコリで埋まっていたface02

落とせるのかなface07

続くicon16





  


Posted by もりちゃん at 22:00Comments(0)

2011年07月01日

ここも匂いの元 ①

トイレの汚れ掃除も便座、便器内側、フチの裏、タンク周りなど
すぐパッと見える部分だけではなく

便器と床を固定する金具ネジ部分、ここも匂いのface10元の1つ



キャップカバーも簡単に外せるのでemoji01

たまに、錆と汚れで年数が経過してるのは
キャップとネジがくっ付いたまま取れちゃう事があります
face02



icon12icon12になりましたね。

もりちゃん当店は、背はデカイほうですが、腕を突っ込んで
ついでに、悪い頭face02突っ込んで
便器やタンクの裏の奥まで汚れが見える部分まで綺麗にします。

したいですface10 だから時間をかけますface02

最近では、トルネードブログのタグ参照face25洗浄

+床との固定もスッキリタイプのトイレも有りますが



特に、家族が多い家庭、男の一人暮らし.......etc

人間誰でも毎日  用を+face06

汚れる部分箇所は、やっぱり汚れます。
定期的な、クリーニングをしましょう
icon22

  


Posted by もりちゃん at 23:30Comments(0)